2022年度 山行計画
№ | 難易度 | 山名 | 山 域 | 山行日 | 山 行 目 的 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 開山祭 | 4月9,10日(土日) | 安全山行祈願祭 | ||
2 | ★ | 蓑山 | 奥武蔵 | 4月14日(木) | 平日山行(低山お花見ハイク) |
3 | ★★ | 鹿沼岩山 | 栃木 | 4月23日(土) | 安全登山学校(岩稜地帯の歩き方) |
4 | ★★★ | 筑波山 | 筑波 | 5月14日(土) | 安全登山学校(歩行法訓練) |
5 | ★★ | 高宕川 | 房総 | 5月21日(土) | 沢入門(房総のナメ床を歩く) |
6 | 柏フェスタ | 5月22日(日) | 柏市市民活動参加、会のPR | ||
7 | ★ | 高山から千手ケ原 | 奥日光 | 6月1日(水) | 平日山行(クリンソウ観賞) |
8 | ★★★ | 平標山 | 三国山脈 | 6月18日(土) | お花を楽しむ |
9 | ★★★ | 帝釈山、会津駒 | 南会津 | 7月9,10日(土日) | 湿原と花の山を楽しむ |
10 | ★★★ | 鳳凰三山 | 南アルプス | 7月22~24日(金~日) | 夏山縦走 |
11 | ★ | 雷鳥沢ベースキャンプ | 北アルプス | 8月1~7日(月~日) | ゆるゆる登山と交流 |
12 | ★★★★ | 木曽駒ケ岳・空木岳 | 中央アルプス | 8月19~21日(金~日) | 夏山縦走 |
13 | ★★ | 尾瀬 | 尾瀬 | 9月3,4日(土日) | 安全登山学校(ビバーグ訓練) |
14 | ★★★ | 白山、荒島岳 | 白山 | 9月22~25日(木~日) | 百名山 信仰の山(日本三霊山) |
15 | ★★ | 鷹取山・大楠山 | 三浦半島 | 10月6日(木) | 平日山行(関東の富士見百景) |
16 | ★★ | 王岳 | 御坂山塊 | 10月15(土) | 湖と樹海越しの富士山を眺める |
17 | ★★ | 日光男体山 | 日光山系 | 10月22日(土) | 秋の百名山 |
18 | ★ | 花貫渓谷と土岳 | 阿武隈山地 | 11月12日(土) | 紅葉と山ご飯を楽しむ |
19 | ★★ | 越前岳(愛鷹山) | 愛鷹連峰 | 11月26日(土) | 初冬の富士南面を眺める |
20 | ★★ | 丸山 | 奥武蔵 | 12月7日(水) | 平日山行(初冬の山歩き) |
21 | ★★ | 房総の山(愛宕山、大日山、他) | 房総 | 12月17,18日(土日) | 忘年山行 |
22 | ★★ | 丹沢大山 | 丹沢山塊 | 1月7日 (土) | 新春ハイク |
23 | ★★ | 関八州見晴台 | 奥武蔵 | 1月21日(土) | 関東八ケ国の好景観 |
24 | ★★★ | 白毛門 | 谷川連峰 | 2月4,5日(土日) | 安全登山学校(中級雪山訓練) |
25 | ★★ | 石老山 | 道志山塊 | 2月16日(木) | 平日山行(関東百名山) |
26 | ★★ | 蔵王 | 蔵王連峰 | 2月25,26日(土日) | スノーシュー |
27 | ★★ | 日光白根山 | 日光山系 | 3月11,12日(土日) | 安全登山学校(雪山入門) |
28 | ★★ | 武甲山 | 奥武蔵 | 3月18日(土) | 秩父街並みを展望 |