古賀志山
山行日:2016年6月12日
参加人数:男性8名 女性9名
コース:
6月12日(日) 現地 薄曇り時々晴れ 初夏の暑さ
柏西口6:00⇒柏IC⇒外環道⇒川口JCT⇒都賀西方PA⇒宇都宮IC7:40⇒駐車場着7:50
駐車場発8:20→岩尾根取付→第一岩峰→第二岩峰→第三岩峰→稜線分岐→富士見峠12:00→古賀志山頂12:25→富士見峠12:45→駐車場着13:50 【所要時間:5時間30分】
駐車場発14:00⇒道の駅あぐりの湯14:20-15:30⇒宇都宮IC⇒柏IC⇒柏GS17:30⇒解散
報告:
柏6時出発。予定通りに2時間程度で現地に着く。広い駐車場でまだ車も少ない。準備をして出発。
最初の第一岩峰は見上げるとかなりな岩壁であるが、手懸りもロープもありそれを使って登る。第二、第三岩壁も注意しながら確実に登る。
その後は明るい尾根の快適なハイキングコースであった。途中2組が道を間違え559のほうへ行くが、無事富士見峠で合流し古賀志山頂を往復する。
山頂は登山者でかなり賑わっていた。その後約1時間で駐車場に着く。暑かったのでかなり汗をかいた。帰りは、途中あぐりの湯でさっぱりして帰った。少し厳しい岩場もあるが、十分訓練の目的を果たした訓練山行であった。
今後毎年このような訓練を継続して行えば、会員の技術向上に役立つと思われる。
- 早朝の駐車場 まだ車が少ない
- 登山道入り口
- 山中に突然出現した第一岩峰
- 登れるかしら?
- 第二岩峰
- 第二岩峰 最後の岩壁を腕力で登る
- 第三岩峰
- 富士見峠分岐 ここで一休み
- 頂上で記念撮影
- 赤川ダムより古賀志山を望む