鳥海山
山行日:2017年10月8日
参加人数:男性2名 女性1名
コース:
10/7朝5:20発⇒大平山荘着15:30到着予定(湯殿山寄る)
10/8大平山荘4:50発 鉾立登山口(5:20)→賽の河原(6:30)→御浜小屋分岐(7:00)→御田ケ原分岐(7:50)→七五三掛(8:05) →千蛇谷(8:30)→御室(9:40)(9:50)→新山→御室(10:45)(11:00)→外輪ケルン分岐(11:10)→行者岳→伏拝岳(11:45)→文殊岳(12:05)→ 七五三掛(12:00)(12:10)→御田ケ原分岐→御浜小屋分岐(13:20)(13:30)→賽ノ河原→鉾立登山口(15:00)(15:05)
報告:
憧れの東北の名山、鳥海山に登りました。 天候にに恵まれて、酒田港、日本海、遠くには月山の美しい姿が見えました。 登山道は殆どなだらかな道だったが頂上は噴火に痕跡そのもので凄まじい風景でした。下山は外輪山を歩き、噴火の大きさを感じました。 とても遠い道を運転して下さった男性諸氏、有難う御座いました。
- 賽の河原付近
- 鳥海湖
- 登山道から見た街と日本海
- 変な岩と日本海
- 頂上を目指して登る
- 登って来た千蛇沢コース
- 新山頂上
- 頂上直下の下山ルート
- 頂上付近の岩
- 頂上から下りて振り返った
- 天上の登山路を歩く 遠くには月山
- 遠くには日本海