白毛門

山行日:2018年1月20,21日

参加人数:男性7名

ルート:

コース:

20日
柏5:00出発(後続車6:00出発)⇒国道 舘林経由⇒北関東道太田IC7:15⇒水上IC⇒土合駅9:00(10:00)
→テント場 テント設営 11:00出発→ 雪山訓練 15:00→テント 夕食 21:00就寝
21日
3:00起床 朝食、5:30出発→8:00途中引返す→テント場着10:00 撤収
土合出発11:30→湯テルメ入浴⇒水上IC⇒赤城高原SA昼食⇒柏IC15:00⇒柏GS 解散

報告:

雪山登山に備え例年通り訓練を白毛門付近で行う。
先週までは全国を強烈な寒波が襲い、北日本、北陸では大雪となった。今週は一転暖かな天気となり水曜日には雨が降った。晴天が期待できそうな週末、7人で谷川土合駅に向かった。
1月20日(土)曇り→現地晴れ
早朝5時柏集合、土合を目指して出発する予定であったが、Yさんが仕事の都合で1時間遅れた。そのため1台先行して出発した。
現地土合駅には、後続車は1時間遅れで到着。何とか2台駐車するスペースを確保し、ここよりテント場まで荷物を担いでいく。
例年より雪は1mほど少ない。快晴、無風の暖かな中、テント2張り設営、訓練の準備をして出発。
近くの斜面で、埋没、ワカンなどの訓練をする。雪に埋没した時の感じ、装備の着脱、雪の感触等有意義な訓練となった。
くたびれてきたころ、テントに帰り夕食の準備にはいる。夕食は美味カレーで、お酒を飲みながら有意義な時間を過ごす。21時就寝、夜間寒くない。
1月21日(日)曇り→快晴
早朝3時起床、朝食後5:30白毛門目差して出発。
雪面が固くなっており、アイゼンで歩く。固くなった深い足跡が残っており、歩きにくい登山道を山頂目差して進む。
左手には雪に覆われた谷川岳がその雄姿を現してくる。いつものことながら、素晴らしい眺めである。
2時間半ほど進み、谷川岳山頂に雲がかかってきたころ、Sさんが厳しくなってくる。天気の変化が気になることもあり、残念ではあるがここで引き返す。この後天気が良くなり快晴の絶好の登山日和となったが、メンバーの体力を考えるとこれで良かった。
10時テント場着。少し早いが、今回はこれで訓練終了、帰ることとする。途中湯テルメに入浴しさっぱりして柏に帰る。天候に恵まれ白毛門には登れなかったが、意義ある訓練であった。今後は、もう少し過酷な状況での訓練の必要があると感じた。(今回は天気に恵まれすぎた。)
訓練内容
(1)雪埋没訓練
雪が湿っていたため重く、人の埋設深さは20~30㎝が限界。閉塞空間で息ができなくなる。声が聞こえる限界、荷重も相当重く感じる。
(2)ゾンデ棒訓練。
雪面に刺して埋設者を探す。人の感触を確認。
(3)ヒトココの性能確認
ヒトココを深さ1mに埋めでも、親機での探索が可能であることが確認できた。
(4)雪の斜面昇り降り訓練。
ツボ足、ワカン、アイゼン歩行(装着訓練共)
(5)白毛門登山(途中まで)
アイゼンワーク、ピッケル、ストック訓練