高尾山

山行日:2020年10月4日

参加人数:男性2名 女性3名

ルート:

コース:

駅8:55⇒JR線⇒新宿駅10:00⇒京王線⇒高尾駅着10:52 高尾駅発11:12⇒バス⇒11:33小仏
小仏11:40→11:50景信山登山口→12:35小仏峠12:50→13:10城山(小仏城山)13:55→14:55高尾山15:20→16:10ビアマウント
高尾山駅18:20⇒ケーブルカー⇒高尾山口駅⇒京王線⇒新宿駅⇒JR線⇒柏駅
標準コースタイム 2:50 所要時間 4:30

報告:

出発時間が遅かったこともあり交通機関の混雑は避けられた。左に沢、右を見上げると中央高速と中央線の旧甲州街道小仏バス停から出発。街道沿いには梅干など無人店などがあるが道幅はかなり狭い。登山口を経て小仏峠に到着すると多くの登山客で賑わっていた。
ここで足で調べた詳細地図の販売があり、S氏が中央沿線地図を購入する。が・・しかし後で地図を広げて見ると、表面また裏面を見ても、あれ?載ってない?知りたかった山が掲載されておらずS氏の笑顔が消えかなりの撃沈。詳しい地図だが購入する際は、中身を確認する必要がある。
滑りやすい粘土質の道を歩き城山で昼食。W氏は大盛のかき氷を頬張り幸せ一杯の表情にまわりも癒される。高尾山までは階段が続く。メインの富士山の全貌が見られなかったのは残念だったが、蛭ヶ岳や大山は良く見えた。

柏集合時は、小雨がぱらつきお天気を心配したが、現地では雨に降られることなく、登山・夜景・ビアマウントでの宴会など贅沢なバラエティーに富んだ高尾山を楽しむことができた。リーダーはあまり知られていない福徳弁財天洞や、いくつものコースを熟知しており、参加者を飽きさせないガイドはプロ級だ。盛りだくさんの計画にも心から感謝である。(Y)

メインの楽しみはビアマウント。おいしくビールを頂くためにも運動は必要ということで、小仏峠から高尾山まで歩いてみました。紅葉にはまだ早いですが、裏高尾の落ち着いた縦走路を楽しく歩けました。それでも人気の山だけにトレイルランナー含め人は多かったです。特に高尾山から先は観光客もいるので本当に人が多い。
残念なのは富士山が恥ずかしがって全容を見せてくれなかったこと。そしてお花が少なめだったのも残念かな。私が高尾山に詳しいのは、麓に住む毎週高尾山に登る山友達がいるからですよ。(W)

旧甲州街道から小仏峠、展望の良い城山、秋の草花を見ながら裏高尾を歩き、薬王院でお参りし、人気の高尾山頂では沢山の観光客で賑わっていた。歩いた後は楽しみにしていたビアマウント!。綺麗な夜景を眺めながらの飲食はとても美味しかった。帰りは日本一の急勾配のケーブルカーで下り、ひと味違った高尾山を楽しめた。(S)

この山行の言い出しっぺは私。初めは午後遅めに登って、夜景を見て、ヘッドランプを付けて下山。夜間歩行の練習をしたいと提案。しかし山頂にビアホールがあるから「飲みたい!」ということになり、ビアマウント中心?!の山行計画となった。運良く綺麗な夜景を見ながら、飲み放題、食べ放題。心もお腹も満足度120% 安全のためにケーブルカーで下山。楽しい1日だった。次回は夜間歩行を実現したいな。(K)

普段高尾登山口から登り、横目で見ながら通過していたビアマウント、今回は逆コースで夕方にしてやっと到着、結果は写真の通り、夜景を見て満足、マンゾクでした。(S)