甲武信ケ岳

山行日:2021年7月10,11日

参加人数:男性4名 女性3名

ルート:

コース:

7月10日:
柏駅発(5:30)⇒柏IC(5:45)⇒(7:15) 談合坂SA(7:30) ⇒(8:15)須玉ICローソン(8:20)⇒(9:15)毛木平P(9:50)→(10:40)大山祇大神神社(10:45)→(11:55)滑滝(12:15)→(13:40)休憩(14:00)→(14:40)千曲川水源(15:00)→(15:40)甲信国境稜線(15:45)→(16:00)甲武信ヶ岳山頂(16:05)→甲武信小屋(16:30)
7月11日:
甲武信小屋(4:50)→(5:05)荒川水源(5:10)→(5:30)甲武信小屋(6:25)→(6:40)甲武信ヶ岳山頂(6:50)→(7:30)三宝山(7:45)→(8:25)尻岩(8:35)→(9:15)武信白岩山(9:20)→(10:25)大山(10:40)→(11:30)十文字峠(11:45)→(12:30)休み(12:40)→(13:35)毛木平P(14:00)⇒(15:15)増冨の湯(16:00)⇒(16:30)須玉ICローソン(16:40)⇒(17:00)双葉SA(17:35)⇒(19:25)狭山PA(19:30)⇒柏GS 20:45着

報告:

7月10日:
毛木平Pから西沢沿いに緩やに登り、ゆっくりと高度を上げていくと1780mの滑滝に達する。
左岸から右岸にわたり、沢から少し高い位置についている登山道を進むと、千曲川の水源に至る。水源では伏流水が下から湧き出ている。体調悪化メンバーがあり、到着が遅れそうなので、水源地から連絡員を先行させる。
甲信国境までは九十九折の急登をゆっくりと登り、甲武信ヶ岳へは樹林の中を進み、山頂直下のみ岩肌となる。甲武信小屋までは下り20分程。
7月11日:
甲武信小屋から山頂に登り返して全員で写真撮影。緩やかな尾根の下りは、如何にも奥秩父を思わせる樹林と苔の緑の回廊をすすみ、三宝山へ登り返しは、大岩が重なった三宝岩を眺めながら進む。
三宝山から尻岩に下り、3峰からなる武信白岩山へ急登。前方に岩壁がそそり立つが、山頂は巻くことができる。その先の大山からの下りは岩稜で鎖場が続く。
尾根上を北西に転じると十文字峠へ向かう。十文字峠からは、十文字山から西に延びる尾根をトラバース後、尾根を乗り越えて約200mの九十九折の急下降。沢筋まで降りて、水の流れが出ると毛木平までひと頑張りで到着。信州峠を越え、増冨の湯で汗を流して帰路に着いた。