外秩父七峰縦走
山行日:2021年11月23日
参加人数:男性単独
コース:
柏2:00⇒幸手IC⇒嵐山小川IC⇒小川町駅P4:00…八幡神社…官ノ倉山6:00…道の駅和紙の里7:30…笠山10:00…堂平山11:00…剣が峰…白石峠…定峰峠…大霧山13:30…粥仁田峠…ミルクハウス15:00…二本木峠…皇鈴山…登谷山16:30…釜伏峠17:00…中間平…寄居駅19:00⇒小川町駅⇒ (往路もどり)⇒柏21:00
報告:
舗装道と未舗装道が半々位で、道標が要所要所に設置され、危険個所は無し。ただ、ロングウォークのため、十分な休憩がとれず、せわしない山行になった。以下、見どころ個所についてコメントする。
①道の駅和紙の里:官ノ倉山を下山後に長時間舗装道を歩き、一息つけるオアシスのような休憩場所。
②笠山:山頂からの眺望は優れないが、周辺の山々からこの山を見ると、その姿の良さに驚かされる。
③堂平山:山頂から360度山並みを臨める。山頂には天文台が設置されており、希望すれば見学も可。また、移動販売車が豚汁やおにぎりを販売しており、休憩に最適。ナイス。
④大霧山:山頂北側が開けた好展望地。
⑤ミルクハウス:秩父高原牧場で飼育されている乳牛から絞ったミルクを飲める休憩場所。バニラアイスが美味だった。
⑥登谷山:遠方まで広がる街並みを臨める好展望地。夕暮れには光の海が見られる。
- 堂平山頂でのスナップ
- 堂平山の天文台
- 秩父高原牧場の乳牛
- 左が笠山、右が堂平山
- 季節はずれのツツジ