白毛門

山行日:2021年12月26日

参加人数:男性3名 女性1名

ルート:

コース:

豊四季中学校(5:00)⇒(5:15)流山IC~常磐・外環・関越水上IC[180km](7:30)⇒コンビニ立寄り⇒[12km](8:15)谷川岳ドライブイン・身支度し出発(8:45)→(9:20)訓練場・標高720m[歩行・ストック・ピッケルワーク等の訓練を実施・約2時間](11:20)→(11:25)登攀訓練登り・標高900地点(12:20)→(12:25)登攀訓練下り→(13:00)白毛門登山口に下山[ワカン装着]→(13:40)谷川岳ドライブイン(14:00)⇒(14:30)湯テルメ入浴(15:40)⇒(15:55)水上IC⇒(18:00)流山IC⇒(18:20)柏解散

報告:

当日は全国的にこの冬一番の冷え込みの予報、訓練場である白毛門登山口周辺は、気温-7~8度・風速3~4m、終日降雪の予報。
5:00柏を出発。関越自動車道・前橋IC付近では快晴の青空。それが水上ICに近づくにつれ、どんよりとした曇り空に変わり雪がちらつき出す。程なく、水上の町に入ると路面に雪が現れ、見る見るうちに雪景色に変り、雪の粒も大きくなる。8時過ぎに土合駅に着いたが、帰りの車出しを考え近くの谷川岳ドライブインに駐車。降雪と風の中、凍える手で身支度を整える。
8:45訓練地に向けて歩き出す。9:20CLが適地を見つけ訓練開始。他にも2~3のグループが訓練している。まず最初に、膝上まで埋まる新雪の斜面をストックを横に持ちラッセルで踏み固めてゆく。皆初めて?のラッセル訓練。次に、アイゼン歩行の説明・耐風姿勢・ピッケルでの滑落停止訓練を実施。途中小休止をはさみ、2時間余りの訓練を行う。
次に、11:25登攀訓練開始。白毛門の急な登山道を登る。岩・木の根が雪に隠れてアイゼンが効かない所もあり、注意深く登る。12:20標高900m地点まで登る。ここから下山開始。13:00東黒沢の橋を渡り、登山口に到着。ここでワカンを装着、駐車場まで歩く。
今回は雪山で使ういくつかの技術を体験出来ました。気象条件の厳しい中での訓練は、大変参考になりました。