百蔵山(技術研究 アクシデント対応)
山行日:2023年4月16日
参加人数:男性4名 女性3名
コース:
柏6:06⇒新松戸・南流山経由⇒猿橋駅8:42(トイレ・身支度)8:52出発→9:25市営グランド→9:55登山口(休憩5分)→10:35(休憩)→11:05急登→11:20鎖場→11:35分岐→11:40百蔵山山頂 昼食休憩に続き、
Zさんのお役立ちグッズ拝見、
Yさんのエマージェンシーキット紹介、
「緊急時のSTOPの説明:STOP落ち着くTHINK考える OBSERVE状況を観察する PLAN計画する」、
6mm10mお助けロープの使い方講習(木にもやい結びで支点、カラビナ半マストでビレイなど)
13:30展望台(10分休憩)→14:15広場(トトロ人形あり)→14:30ドリンク自販機→15:05猿橋駅 15:31中央特別快速東京行き⇒17:02東京駅17:12⇒17:46柏駅 (休日お出かけパス 2700円) 行動時間6:14(休憩含む)、歩行距離8.8Km、登り801m、下り801m
報告:
Zさんのお役立ちグッズ①赤いビニテープ(帰り道の道しるべ用)、②濃厚ハッカスプレー(防虫・殺虫)③500ml牛乳パック(外傷時の固定シーネ、靴調整)、④蚊取り線香(携帯用ミニサイズ)、⑤防虫ネット、⑥熊笛(熊よけのほか助けを呼ぶ時にも)、⑦新聞紙(靴の乾燥・シャツに入れて保温)、⑧結束バンドと靴に固定するワイヤー、⑨ライターとマッチ(Yさんは小さい固形燃料とミニコンロ、お湯の沸かせるアルミ容器も)、⑩ツムラ68(芍薬甘草湯)、⑪テーピング用テープ(捻挫のほか靴の応急補修)、⑫ガムテープ、⑬ビニル袋大(被って降雨時の着替え)、⑭発煙筒、⑯レジ袋(靴に袋を被せて雨具のズボンを履く)、⑯ミニ調味料容器に入れた塩(蛭)、⑰登山ナイフ、⑱細引き、⑲予備の靴紐、⑳ロウソク、
#その他、Yさんも沢山紹介してくれた。