筑波山

山行日:2024年8月8日

参加人数:男性1名 女性3名

ルート:

コース:

脇山宅6:00⇒7:50ガマ石駐車場発⇒梅林⇒鬼ケ作林道⇒11:10筑波高原キャンプ場、10:45発⇒仙郷林道11:10⇒東つくばハイキンコース⇒12:40つつじが丘13:00発⇒迎場コース14:00⇒ガマ石駐車場14:40⇒ウエルネスつくば温泉16:00⇒柏17:15

報告:

何度も筑波山には行っていますが、今回は初めて、頂上にあがることなく、筑波山中腹の御中道一週をしてきました。
お天気は薄曇りで時折り林道歩きの際に小雨に振られましたが、樹木のお陰で濡れることもなく、かえってクールダウンできて気持ちよかったです。
鬼ケ作林道と薬王院コースの分岐前が、ややきつい登りになっていますが、林道は歩きやすい、ほぼ平坦の道で鳥のさえずりをききながら森林浴を楽しみました。東ハイキングコースはこのコースで唯一、多少の岩場があり、途中、涼しげな小滝もありました。たまあじさいの開花する様子などの発見もありました。
迎場コースは万葉古路と呼ばれ、万葉集に詠まれている筑波山の歌碑がたくさん立っています。歌を詠みながら万葉の時代に思いをはせて歩いてみました。あらたな筑波山の魅力にふれ、充実した一日となりました。