鬼怒川寂光沢
山行日:2024年9月7日
参加人数:男性4名 女性4名
コース:
5:00柏⇒幸手IC⇒東北道⇒7:30寂光の滝駐車場 8:00出発→寂光(若子)神社に参拝→8:10入渓→9:45⑦付近で休憩→10:30脱渓→10:35笹の原で靴を履き替え10:50→11:00頃登山道→11:45駐車場 ⇒八潮の湯⇒14:00工事継続中の佐野SAでラーメン⇒16:00柏/解散
標高差403m、距離4.2Km,休憩時間1:08、合計時間3:53、平均ペースの70~90%でゆっくり。
報告:
「午前中晴れ」の天気予報通り、沢には快適な気候だった。下りも含め行動時間が4時間もかからない短い沢で、危険個所ほとんどなかった。(60代女性2人は、一度だけ、足腰をCLに押し上げて貰ったが。)
水もきれいで虫も少なく、人間にも熊や鹿にも会わなかったが蛙はいた。最後のつめも、急登ではあったが危険はなかった。ただし、丈の高い笹薮をかき分けて登山道に出るまでの10分ほどは、道を見失いやすいと思った。
ガイドブックに記載されていた「湧水の様な」ところは、よくわからなかった。登山道にに入ってからは、落ち葉の堆積した急坂で非常に滑りやすかった。