西岳・戸隠山

山行日:2024年10月6,7日

参加人数:男性3名 女性1名

ルート:

コース:

10/6 戸隠キャンプ場5:40⇒鏡池駐車場6:10→12:10第一峰12:10→12:35西岳12:40→14:00本院岳→16:35八方睨16:50→17:05戸隠山17:10→18:05九頭竜山18:10→19:40一不動避難小屋

10/7 一不動避難小屋5:50→6:10氷清水→7:30戸隠牧場→7:40戸隠キャンプ場→8:50随神門9:00→9:20鏡池9:25→9:30鏡池駐車場9:45⇒10:10森林囃子温泉11:10⇒11:45今むらそば本店12:10⇒上信越道長野IC⇒関越道⇒圏央道幸手IC⇒16:00柏

報告:

ただでさえ厳しいといわれる戸隠連峰。その中でも最難関の西岳周回ルートを企画した。
前日が雨で飯縄山登山を中止し善光寺観光に切り替えて、体力気力十分で勝負に出た。
前日の雨で道がぬかるみ最初のトラバースで既に気を遣う。急斜面を登り、最初の岩場に着く。足場が少なくしかも小さい。その上濡れていて滑る。足をかけても思い切って体重をかけるのがコワイ。そんな岩場が連続し、簡易ハーネスとカラビナでビレイしながらの登攀は時間がかかった。
ガスガスで眺望が悪かったが見えていたら岩場の恐怖感は何割増しだったのだろう。鎖があっても登れない、下れないという岩場はなかなかないと思う。
結局一般道の八方睨に着いたのが遅く暗い中蟻の戸渡は危険と判断し避難小屋ビバークを決定する。
避難小屋での一夜はとても寒かったがとりあえず休息はでき、翌日無事下山できた。