星穴岳

山行日:2024年12月25日

参加人数:男性3名 女性1名

ルート:

コース:

4:30柏⇒高坂SA⇒中ノ嶽神社駐車場7:30→8:30主稜のコル→10:00西岳→13:00星穴岳→15:10中ノ嶽神社駐車場⇒入浴⇒帰柏

報告:

星穴岳・・憧れのルートだった。自分には縁のないルートだと思っていた・・・・
スタートして30分ほどで中ノ岳へ向かうルートとの分岐がある。そこを西へ向かう、踏み跡はあるが緊張する。西岳手前にいやらしいトラバースがある。フリーでも行けそうだが、落ちれば大怪我だ、安全第一でロープを出す。
その後の泥付きの40m近い懸垂は、藪もあり袋にロープを入れ、入らない部分は繰り出して下降。脆い岩で、石を落とさないように気を使いながら移動する。
星穴岳山頂直下の岩壁、ここもフリーで行けそうだが、ワンミスアウト・・ロープを出す。
山頂から戻ったリッジに下降ポイントの支点あり。40mの懸垂中、30mが空中懸垂だ、怖いけど、体が投げ出される感覚が癖になりそう。射抜穴からさらに45mの懸垂あり。その後は一般のバリエーションルートとなる。落葉で下が見えずに何度か転んだが、無事に駐車場まで戻ってこられた。
今回、沢靴1名 終始チェーンスパイク装着者1名と、ちょっとユニークな山行であった。50m×2本のロープを用意したが、30mくらいのロープが1本あると小回りが利いてロスタイムが減ったのでは?と感じた。