岩山
山行日:2013年5月19日
参加人数:17名
コース:
日吉神社0:30→C峰0:10→三番岩0:40→二番岩0:25→ 一のタルミ0:15→一番岩0:15→猿岩0:10 往路を戻る (歩程 4:50)
報告:
雨の予報で心配しました。雨が翌日になり、曇り日の絶好の訓練日和になりました。
岩の登攀そのものではなく、登山道の岩場の通過の経験、技術を習得するのが主な目的でした。低山ながらルート上には次々と岩場が現れて、ちょっと怖いけれども楽しいコースでした。 怖がらずに冷静に3点確保を行い安全に慎重に通過する事が大切である事を全員が確認しました。
●訓練内容
・岩場の足の置き方・三点支持・岩場の登下降通過法(トラバース・梯子)等実践を通して体得する。
・夏山縦走のための初級岩訓練・尾根筋には小さな岩場が次々と現れ、要所には鉄梯子があり、ピークの間も小さな登降を繰り返す。
・岩場通過が苦手な人におすすめ。
- 登山口の日吉神社
- A峰への登り
- A峰の上の方
- 岩に梯子がある。
- 梯子を登るよ。
- 二番岩
- 岩山の頂上
- 頂上付近で休憩・お食事
- 猿岩に挑戦
- 三番岩はこの近く
- 登山道から下界の眺め
- A峰で全員集合