至仏山

山行日:2022年4月29,30日

参加人数:男性1名 女性2名

ルート:

コース:

4/29(金・祝)
3:30出発⇒各戸PU⇒常磐道流山IC⇒外環道⇒関越道沼田IC⇒6:30戸倉第一駐車場7:25⇒タクシー⇒7:45鳩待峠8:20→10:40オヤマ沢田代→12:10至仏山12:20→14:50至仏山荘(泊)
4/30(土)
至仏山荘7:50→8:50牛首分岐9:20→11:10至仏山荘12:00→13:50鳩待峠14:30⇒タクシー⇒14:50戸倉第一駐車場15:00⇒15:30花咲温泉16:50⇒関越道沼田IC⇒外環道⇒常磐道流山IC⇒流山GS⇒各戸DO⇒21:00柏

報告:

29日:天候不順でオヤマ沢田代手前からホワイトアウト。小至仏山直登の道が分からず、トレースのあるトラバースで至仏山へ。
山頂は風が強く真っ白。岩陰で少し休憩後下山開始。ホワイトアウトの中をGPSを頼りに夏道をたどりながら進む。高度1800m辺りで、楽しみにしていたヒップソリに挑戦。無事至仏山荘に到着後、入浴とボリュームある美味しい夕食を頂いた。
30日:朝は晴天だが小雪がチラホラ。尾瀬ヶ原を進むが風が冷たく、周りが真っ白で燧ヶ岳は見えず、竜宮まで行くのを諦める。
牛首分岐でコーヒータイム中に燧ヶ岳が現れ、山の鼻まで戻る間に至仏山の美しい姿、池塘に浮かぶ逆燧、生まれたばかりの白い可憐な水芭蕉を見ることができた。山の鼻でカップラーメンランチ後、鳩待峠へ。帰路途中「花咲温泉」に寄った。(KS)
残雪期ならではの至仏山、尾瀬ヶ原は期待以上の山行で帰宅後もしばらく余韻に浸っていた。
まだまだアイゼンには慣れず、一歩一歩ゆっくり山頂を目指す。至仏山からの眺望は残念だったが、翌日尾瀬ヶ原より雪をいただいた燧ヶ岳、至仏山の絶景を何度も何度も振り返り堪能した。
雪解け水が湿原を潤し水芭蕉が咲きほこる季節にも訪れたいと思う。(KN)
この時期でしか味わえない至仏山、尾瀬ヶ原を堪能できた。念願のヒップソリでの滑走もできて満足です。それにしても尾瀬ヶ原からの燧ヶ岳、至仏山は絶景でした。(W)