ヒライデ沢

山行日:2024年6月16日

参加人数:男性3名 女性2名

ルート:

コース:

柏 4:50⇒16号線、圏央道、東北道、北関東道⇒太田藪塚IC⇒折場登山口 8:30
スタート 8:45→入渓 8:55→ 脱渓→稜線 13:00→小丸山山頂 13:30→折場登山口 15:15ゴール
折場登山口 15:30⇒入浴⇒太田桐生IC 18:10⇒往路と同じ経路を通り柏⇒20:30

報告:

前日の天気予報では、夜間に雨が降り日中は回復の予報であったが、予想に反して回復が遅れ高速を降りてもまだ雨は降っていた。どうなることかと思ったが、登山口まで行くと青空が見えた。折場登山口から少し歩いたところで入渓。
水は少し冷たい。滝や釜は殆どが巻けるコースでシーズンの初めの沢にふさわしい。(暑い夏は泳ぐのですが…)比較的足場やホールドがしっかりしていて登りやすい。あたりの新緑に太陽の光が反射して美しい。
沢が涸れるまで進むと最後の詰めだが、そこまでが結構長く疲れる。やっと脱渓し稜線に出ると小丸山山頂を目指す。山頂では青空が迎えてくれた。朝の雨が嘘のようだ。
下山中には母鹿とはぐれた?小鹿が道の真ん中に座っていた。けがをしているのか元気がない。また、私の古いシューズが、途中でソールがはがれるというアクシデントに皆さんで対応してくださったり、いろいろとありましたが、大変楽しい山行でした。