日向山・丸山
山行日:2025年2月1日
参加人数:男性2名 女性3名
コース:
7:35柏⇒池袋⇒飯能⇒横瀬駅10:30→10:50法長寺→12:00六番峠→12:15琴平神社→13:00日向山→15:00丸山→16:00大野峠→17:50芦ケ久保駅18:00→氷柱見学(18時~)→18:50芦ヶ久保駅19:32⇒21:44柏
報告:
横瀬駅では、秩父の名峰武甲山が採掘で痛々しいとはいえ、堂々とかっこいい姿をみせており感動!でした。予定より30分遅れでスタート。
秩父34霊場の7番法長寺と6番ト雲寺にお参りし、琴平神社より登山開始。登山道はぬかるんでおらず、落ち葉を踏みしめ気持ちの良い陽だまりハイクが楽しめました。
雑木林の日向山山頂からは武甲山や二子山、武川岳が真近に見えました。東に尾根道を下り、日向山分岐からは、美しい杉林のなかを進み最後の急登をへて丸山山頂へ。
山頂は武骨なコンクリート展望台でしたが、360度素晴らしい展望でした。武甲山や両神山をはじめ遠く日光、上信越まで見渡せました。大野峠を経て何とか日没前に赤谷に下山し、氷柱会場へ急ぎました。
参加者全員が、以前から「あしがくぼの氷柱を一度見てみたい」と思っていたので、ライトアップされた壮大な美しい氷の世界を体験し大満足!日向山・丸山縦走と、あしがくぼの氷柱鑑賞をセットで楽しむ企画をして下さったCLに一同大感謝でした。