高宕山・伊予ケ岳
山行日:2014年2月22日
参加人数:男性4名 女性5名
コース:
柏発(6:00)→市原インター(7:25)→植畑バス停前(8:30)→トンネル入口登山口(9:05) ・・・石射太郎山(9:38)・・・天神社(10:51~11:10)・・・高宕山(11:35~11:45)・・・奥畑バス停(13:48)車にて移動
伊予ケ岳登山口(15:00)・・・伊予ケ岳(15:45~16:00)・・・伊予ケ岳登山口(16:43)→ばんやにて食事→帰柏
報告:
今月記録的な大雪で8日後の年間企画山行の日溜りハイクは心配でした。
案の定のっけから北面で残雪は堅く雪山デビューの方には大変でしたがベテランの指導のお蔭でクリア出来その後のなだらかな稜線雪山歩きを楽しめたと感じました。
次の伊予ヶ岳は南面で雪は無く岩トレを実施!・・・今回は晴天と地元役所からの情報と皆さんのご協力のおかげでMクラスの難関を乗り切れました。
また大型車での一体化、低山ながらも流石に名山と実感!ラストはばんやでの仰天魚料理を賞味をして頂き皆さんの笑顔に喜びを感じました。
時折しも冬季オリンピックですので銀メダルの山行と感謝します。
- 登山口付近の木が雪のため折れている。
- 登山口で
- 一汗かいて展望のある所に出た
- 狭い階段
- 高宕山はこっち
- 下山口に到着
- 登山口の神社の日露戦争の記念碑
- 岩場を登って、伊予ケ岳に着きました
- 眼下に広がる房総の山と家々
- 伊予ケ岳で全員集合
- 下山も怖い、伊予ケ岳の岩場
- 遠景の伊予ケ岳