難台山・吾国山
山行日:2020年8月8日
参加人数:男性2名 女性4名
コース:
柏駅 5:38 ⇒ 常磐線 ⇒ 6:43 友部駅 6:48 ⇒ 水戸線 ⇒ 7:04 福原駅
福原駅 7:20 →(100)→ 9:00 吾国山 9:25 →(25)→ 9:50 道祖神峠 →(65)→ 10:55 難台山 11:25 →(50)→ 12:15 団子石峠 →(40)→ 12:55 南山展望台 13:10 →(40)→ 13:50 鐘転山 14:00 →(50)→ 14:50 愛宕神社 15:05 →(45)→ 15:50 岩間駅 行動時間:6時間55分 所要時間:8時間30分
岩間駅 16:25 ⇒ 常磐線 ⇒ 17:39 柏駅
報告:
梅雨が明け、暑さ本番となってきた当日。総歩行距離16kmと聞き、トレーニングも兼ねて水分を多めに持って出発した。
吾国山登山口までは3kmほどの平地の道を歩く。幸い少し雲が多く、かんかん照りは避けられそうだ。吾国山登山口からは山道となる。かんかん照りではないとはいえ、暑さのためか、意外にきつい。春にはカタクリが咲くという斜面を登りきると吾国山に到着。
山頂から見える里山・田園風景に癒される。この先もアップダウンが繰り返され、しかも傾斜が急なところもしばしば。峠、山頂、奇岩などのチェックポイントとメンバーに励まされながら、着々と歩みを進める。
なかなか行く機会がないであろう鐘転山にも立ち寄り、最後のピークは愛宕山。最後の石段がきつかったが、登り切り、愛宕神社では無事にここまで来られたことに感謝する。
自分にとっては初めての山々だったが、身近なところにも十分に登りがいのある山があることを知った1日となった。
- 本日の最高峰 難台山(看板前)にて
- こちらも難台山 背景に加波山が見える??
- 本日最初のピーク 吾国山にて
- このような急登も!
- 時折現れる展望に励まされる
- 屏風岩
- 団子山
- 団子石
- 鐘転山にて
- 愛宕神社