護摩壇山・伯母子岳・釈迦ヶ岳・高尾山

山行日:2021年11月27,28日

参加人数:男性単独

報告:

①11月27日(土) 護摩壇山・伯母子岳
<護摩壇山>:道の駅「龍神」(車中泊)⇒護摩壇スカイタワー06:35→06:47護摩壇山→07:02龍神岳→07:17護摩壇山→07:27スカイタワー⇒(車移動)08:19伯母子岳
<伯母子岳>大股登山口08:20→09:06萱小屋→10:33伯母子岳10:45→11:58萱小屋→12:33大股登山口⇒道の駅「吉野路大塔」(車中泊)

前日午後に白浜空港に飛び、紀伊田辺の墓参りのあと、日本三美人の湯・龍神温泉で暖まり道の駅で車中泊し、翌朝、登山口の護摩壇スカイタワーに向かいます。
少し雪の強風ですが、日出とともにスタート。木段・石畳が整備され歩き易い。ひと登りで山頂に到着します。山頂標識も護摩壇形なのは流石。隣の龍神岳は和歌山県最高峰なので往復します。真っ白な絶景ですが霧氷が少し楽しめました。
下山後、車で伯母子岳登山口へ移動。ここは熊野古道・小辺路の歴史あるルート。最初ジグザクの急登ですが、標高1,000m位からは緩斜面が続きます。稜線に出ると山頂が見えますが水平歩きが少し長い。山頂直下だけから一登りで山頂です。
山頂周辺は降雪3cm前後で問題ありません。山頂からは、さっき登った護摩壇山やスカイタワーが見えました。下りも小辺路の歴史を噛みしめながら歩きました。

②11月28日(日) 釈迦ヶ岳・高尾山
<釈迦ヶ岳>道の駅04:30⇒06:00太尾登山口06:29→07:48古田の森→かくし水08:18→08:36釈迦ヶ岳08:53→10:24太尾登山口⇒(車移動)13:55高尾山登山口
<高尾山>奇絶峡14:05→15:11高尾山15:22→16:19奇絶峡

翌日は釈迦ヶ岳。登山口Pは4台目。太陽とともにスタート。積雪は3cm~5cm程。稜線で日の出。霧氷が青空に映えて綺麗です。
釈迦ヶ岳の山頂が見え始め、霧氷と青空を眺めながら、次第に大きくなる山頂に向かいます。踏み跡の無いバージンスノー。山頂に到着すると、お釈迦さんに小エビがびっしり寒そうです。北に八経ヶ岳・大台ケ原もクッキリ。熊野灘が陽光に輝いています。
山頂を堪能したら下ります。直下だけ安全のためチェーンスパイク装着。下りで恐らく20名以上とすれ違いました。下山後、車で田辺市の高尾山へ。途中、谷瀬の吊橋や十津川温泉でプチ観光。
高尾山登山口の奇絶峡では紅葉見物の方々多数ですが、奥に進むと急減。奇岩の間の急登は想定外でしたが、半時間ほど登ると緩斜面になりました。山の雰囲気がどことなく房総の山に似ていると感じました。山頂からは田辺市街がクッキリ。扇ヶ浜の向こうに白浜の半島も見えています。
いい歩きが堪能できた2日間でした。